logo

ストリートファイター6の試合結果や大会情報などのコンテンツをお届けします!

CPT 2025最新情報!カプコンカップ12の出場権を手にする48人はどう決まる?

CPT 2025最新情報!カプコンカップ12の出場権を手にする48人はどう決まる?

概要

Capcom Pro Tour 2025(CPT2025)は2026年3月11日~15日にかけて開催されるCapcom Cup 12の出場権をかけて戦う、シーズンを通して行われる予選です。ストリートファイター6では3度目のプロツアーとなる今シーズンは賞金額・大会規模・出場枠いずれも過去最大級のスケールで実施されます。

注目すべきは昨年から引き続き日本・両国国技館で行われるカプコンカップと100万ドル(約1億4,000万円)という破格の優勝賞金です。

世界的な注目度は年々高まっており、2025年からはサウジアラビアのEsports World Cup(EWC)との連携もスタート。CPTとSFL(ストリートファイターリーグ)の上位勢がEWCへの出場権を得るなど、選手たちにとって国際舞台へのルートはさらに広がりました。

CPT 2025のフォーマットは世界各地で行われるプレミア大会と地域ごとのワールドウォリアー(WW)の2本柱。それらに加えて、今シーズンはプレミア大会限定のグローバルポイントランキングが復活し、ポイント上位者にも出場枠が用意されることになっています。

Capcom Cup 12の出場枠は全48名。そのうち、前年度の優勝者であるに加え、SFL世界王者としてガチくん,ぷげら,カワノ,YHC-餅の4名が選出されており、すでに日本から5名の出場が決定しています。さらに、プレミア大会やWWの結果次第では、最大で22名の日本人選手が本戦に進出する可能性があり、国内プレイヤーにも大きなチャンスが広がっています。

カプコンカップ12 全48枠の内訳

カプコンカップ
出場ルート出場枠
プレミア大会優勝者8
グローバルランキング上位6
ワールドウォーリアー29
前回優勝者1
SFL2024優勝チーム3
EWC2025優勝者1
合計48名

プレミア大会

プレミア大会は各国で開催される大規模なオフライン大会の中でも、世界中からトッププロが集結するハイレベルな大会です。CPT 2025では全部で8つのプレミア大会が用意されており、それぞれの優勝者がCapcom Cup 12への出場権を獲得します。

また、今シーズンからはプレミア大会にランキングポイント制も導入され、順位に応じてプレミアポイントが加算される仕組みとなっています。優勝以外の上位入賞者にもチャンスが広がり、最終的にポイント上位6名がCapcom Cupへの出場枠を得られます。

また、前半に実施される5つのプレミア大会は、サウジアラビアのEsports World Cup(EWC) 2025の予選も兼ねており、活躍次第でCPTとEWCの両方に出場することも可能です。

プレミア大会の日程と結果

プレミア大会は全部で8回行われる予定です。優勝した8人+ポイント上位の6名の計14名がカプコンカップに出場します。なお、優勝者がすでにカプコンカップの出場権を持っている場合は2位以下の選手が繰り上がります。

日程大会名優勝者
#15/9(金)~11(日)WBG RB | MenaRD
#25/23(金)~25(日)DRX | レシャー
#36/13(金)~15(日)DRX | レシャー
#47/18(金)~20(日)REJECT | ふ~ど
#58/1(金)~3(日)
アメリカEVO(ラスベガス)
-
#69/12(金)~14(日)
フランスUFA
-
#710/10(金)~12(日)
フランスEVOフランス
-
#810/31(金)~11/2(日)
中国FightClub Championship
-

プレミア大会で獲得できるプレミアポイントの配分もご紹介します。優勝者は無条件でカプコンカップに出場となるため、ポイントは付与されません。

順位獲得ポイント
優勝カプコンカップ出場権
2位300pt
3位250pt
4位200pt
5位 – 6位150pt
7位 – 8位100pt
9位 – 12位50pt
13位 – 16位30pt
17位 – 24位20pt
25位 – 32位10pt

プレミアポイントランキング

すでにCC出場権を獲得している選手を除いた上位6名がカプコンカップ出場権を獲得します。(2025年7月27日現在)

  • 1
    520pts
    #1
    200
    #2
    20
    #3
    -
    #4
    300
    #5
    -
    #6
    -
    #7
    -
    #8
    -
  • 2
    450pts
    #1
    300
    #2
    -
    #3
    150
    #4
    -
    #5
    -
    #6
    -
    #7
    -
    #8
    -
  • 3
    400pts
    NL
    Falcons
    CC
    #1
    100
    #2
    -
    #3
    300
    #4
    -
    #5
    -
    #6
    -
    #7
    -
    #8
    -
  • 4
    380pts
    #1
    50
    #2
    300
    #3
    -
    #4
    30
    #5
    -
    #6
    -
    #7
    -
    #8
    -
  • 5
    330pts
    EndingWalker
    MOUZ
    #1
    30
    #2
    200
    #3
    50
    #4
    50
    #5
    -
    #6
    -
    #7
    -
    #8
    -
  • 6
    290pts
    #1
    20
    #2
    20
    #3
    -
    #4
    250
    #5
    -
    #6
    -
    #7
    -
    #8
    -
  • 7
    250pts
    Dual Kevin
    #1
    -
    #2
    250
    #3
    -
    #4
    -
    #5
    -
    #6
    -
    #7
    -
    #8
    -
  • 7
    250pts
    Zhen
    KSG
    #1
    -
    #2
    30
    #3
    200
    #4
    20
    #5
    -
    #6
    -
    #7
    -
    #8
    -
  • 7
    250pts
    Punk
    FLY
    #1
    -
    #2
    -
    #3
    250
    #4
    -
    #5
    -
    #6
    -
    #7
    -
    #8
    -
  • 7
    250pts
    Virtus.Pro Psycho
    #1
    -
    #2
    50
    #3
    -
    #4
    200
    #5
    -
    #6
    -
    #7
    -
    #8
    -

ワールドウォーリアー(WW)

ワールドウォーリアーは地域別に実施されるポイント制の大会であり、Capcom Cup 12 出場権を懸けたもう一つの大きな出場ルートです。世界24地域で同時展開され、各地域における代表者を選出します。

基本ルール

  • 各地域で全5回のWW予選大会を実施。
  • 各大会で順位に応じてWWポイントを獲得。
  • ポイントは選手ごとに上位3大会分のみを集計
  • 集計結果の上位8名が「地域決勝」に進出。
  • 上位4名:ウィナーズ側スタート
  • 下位4名:ルーザーズ側スタート
  • 地域決勝の優勝者が「Capcom Cup 12」出場権を獲得。

リージョンとスーパーリージョン

ワールドウォーリアーにおいては、各地域がリージョンスーパーリージョンのいずれかに分類されており、それぞれ出場権獲得の条件が異なります。

リージョンは通常の形式で行われる地域を指します。リージョンに指定された地域では5回のワールドウォーリアーを通じてポイントを獲得し、そのうち上位3大会分のポイントを集計してランキングします。ランキング上位8名が「地域決勝」へ進出し、その決勝トーナメントの優勝者が「Capcom Cup 12」への出場権を得ます。

一方で、スーパーリージョンは競争力が特に高いとされる地域を指します。スーパーリージョンでは、WWポイント上位1名が地域決勝を待たずにそのまま「Capcom Cup 12」出場権を獲得できます。

さらに、その選手を除いたポイント上位8名によって地域決勝が実施され、そこでもう1名が出場権を得られる仕組みとなっています。つまり、スーパーリージョンからは最大で2名の選手が本戦に進出可能です。

リージョンスーパーリージョン
韓国日本
南アジア中国
東南アジア東アジア
中米東部イギリス・アイルランド
中米西部
メキシコ
ブラジル
南米東部
南米西部
スペイン・ポルトガル
フランス・モナコ
西ヨーロッパ
北東ヨーロッパ
ドイツ
南アフリカ
中東
アメリカ・カナダ東部
アメリカ中西部
アメリカ・カナダ西部
オセアニア

ポイント集計とランキング決定方法

  • 地域決勝の進出者は「3大会分の最高スコア合計」に基づき決定。
  • スーパーリージョンの1位自動出場枠については「5大会分の合計スコア」を使用。
  • 同点の場合は、それぞれ上限(3大会または5大会)の中でタイブレイク。
  • それでも決まらない場合、決定戦(プレイオフ)を実施。

日本(スーパーリージョン)の大会日程

日程大会名優勝者
2025年9月7日日本大会1-
2025年10月5日日本大会2-
2025年10月26日日本大会3-
2025年11月30日日本大会4-
2026年1月11日日本大会5-
2026年2月8日日本決勝大会-